忍者ブログ
可動フィギュアとかを披露するブログ の予定
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A’sなのは放送中、なのはとフェイトちゃんに使えそうなパーツを探しているうちに年が明けていたあげく、結局いいパーツがみつからず自作に落ちついたのは有名な話だが、

 それはいまでも健在

すでにA’sが放送終了から1年以上経っているのにいまだ2体しかできてないのもうなずける。

なにが言いたいかというと、以前作った複製後頭部、

          

色々とはやてちゃんのガレキ等の画像をググってみた結果、設定準基で耳より幅の広い後髪はナンセンスなのではないかという結論に達した。


というったところでフェイス以外は完全新規作成。
まだパテ盛っただけではあるが。
この冬という季節はエポパテが1日くらいじゃ乾かないのでなかなか削り作業に至れなかったりする。硬化剤多めにしたのになぁ…


作業ができないので騎士甲冑の試作をしてみた。

あくまで「試作」なのでディテールは適当。
アンダースーツはフェイトちゃんのマント等と同じ黒塩ビ手袋。設定通りワンピースに腰帯で作ってみたが、腰がうまく絞れないので上下分割にしよう。
袖は紙巻いただけ。なのはと違ってテーパーがかかっているため、形状はもちろん袖口の製作方法も検討が必要そう。


頭はパテが生乾きなので乗せてる程度だが、この時点ですでに伸びた髪がジャマくさい。
ショートカットのキャラということで動きに対して干渉する部分は少ない、というイメージがあったが、
正直一番ひでえ。


さらにひでぇ後頭部。
首回りほぼ全域がボディに干渉。
可動フィギュアとしては絶妙なバランスで成形しないとかなりポーズが制限されるであろう。
そのくせはやての騎士甲冑は立て襟だから困る。


スカートの可動に関してはまあ無問題。
フェイトちゃんのスパッツに比べればたいした障害もない。
実験的に金のラインにラピーを貼ってみたが、さすがに可動時の変形には耐えられない模様。


とりあえず、パテはよ乾け。

拍手[0回]

PR
というワケで久々の本題。
あれからの進行状況はというと、

パッタリだ。

いまだに前髪がまとまらない。
ので、顔作りはやめて腕とかつけてみる。


これは以前紹介した途中経過。
肩は樹脂粘土ウェーブのボールジョイントの玉の方を包んだもの。軸3ミリはミクロマンの肩にピッタリ。
左腕はシスター素体の足をなんとなくさしてみただけで、全然イケてない。
ちゃんとした腕をつけることにする。


まず腕の付け根をくりぬく。
覗いている黒いのがボールジョイント。このくらい見えていても保持力的には問題ない。
ちなみに女ミクロ素体の腕は差しこみ軸の径が左右で異なるので注意。作業時には手首をつけておくか、さしこみ穴の中にマジックで印を付けておくといい。ちなみに右腕が3ミリオーバー、左腕が3ミリ未満。右は3ミリ棒にテープ巻くだけでも対応できるが、左のほうは2ミリでは細すぎるので、3ミリを削る必要があり。不便。


ミクロ素体の肩パーツをカットして軸をいただく。
本体に差す方のパーツはミクロ素体の破損しやすいパーツナンバー1なので無事ならスペアにとっておくべし。今回は破損したパーツのを使用している。けっこう貯まる。
ちなみにカットして不用になった方についてる回転軸は右腕の差し込み軸と同じ径なので、右腕取付軸の代用もできる。しかし左のパーツも右と同径なので、右腕用にしか使えない。不便。


あとはゼリー瞬着で軸受けを接着すれば完了。
肩に内蔵されたボールジョイントに多少瞬着がついても固まらないので安心されたし。つーかポリパーツは接着そのものが難しい。
しかし回転方向と腕の長さには注意。
回転軸が傾くとポーズによっておかしな方向を向くし、長さが極端に違うと違和感ありまくる。



参考までに同じ構造のなのはさん。
はやては肩の上半分が黒なのでボールジョイントも黒でOKだが、なのはは黒が一切ないので白いボールジョイントが必要。と言ってもそんな都合のいいパーツは売っていなかったのでミクロ素体の肩ボールを使用、つまりマテフォ2体分の肩ボールを使ったニコイチだったりする。
あとは長めの3ミリプラ棒で接続。多少違和感はあるが、伸縮させることでここまで腕を上げることも可能になる。
しかしレイジングハートの重量に負けがちで…


ひさびさに作業らしいことやてみたが、これから完成までは長いなぁ。
ストライカー放送までには完成させたいものだ。

拍手[0回]

あけましておめでとうございます。

3ヶ月近くスルーしといてクリスマスとかもスルーしといて正月だけ一応通っときますか、なツッコミが銀さんあたりからきそうな放置っぷり、

そら死亡説も流れるわ。

と、どこのS田K兵だ?

さて放置の原因ですが、11月から1ヶ月
「工場の組立がヤヴァいから応援に行ってくれ。」
と依頼されて行っていたワケです。

しかし最終日11月30日の午後
「だいぶ物量は減ったけど、まだ遅れてるのでもう1ヶ月お願いします。」
と依頼が。

そして冬コミせまる12月下旬
「異動です。来年から組立に行ってください。」

…もうね

労働基準法って何かな?

もともと健康だけど腕力はない、みたいな人間なので病気はないけど肉体労働はキツいよ、な私には労働後にミクロいじったりブログいじったりする体力的余裕は皆無なワケで。
会社サイドもなんかムチャクチャだと思わない?せめて早く言えよと。
特に11月最終日。ギリギリにも程がある。その日は最終日だと思ってハリキってやってただけに午後から延長話聞かされた時は、そのまま前のめりに倒れてやろうかとも思ったもの。

なんだかんだでそろそろ3ヶ月になる工場作業、ようやく体力的には慣れてきた。しかし、1月から務める工場が変わったため、今まで車で最短10分だった通勤時間が、

毎朝50分にパワーアップ

…キツいよ、マジで。
今年はミクロに専念しようかと思ってたけど、またこんな調子かもわからんね。
なんだかんだでカウンターも5000オーバー、毎日覗いてくれていた方々には申し訳ないけど、まあ期待しないで見守ってください、としか言いようがないです。
こうも会社の都合で人事がコロコロ変わる企業じゃ。

拍手[0回]

ブログのメンテやらデフラグやらで2日前の話になったんだけど、またパトカー話。
車で国道に入ろうとしたらパトカーが停車していた。事故なのか事件なのか歩道で誰かから話を訊いている警官2名、いわゆる有田と小力、いや二乗長州というヤツだろう。
まあパトカーが邪魔だったとか、またライト付け忘れかよ!とか、上田いないのかよとか、そういった類の話ではない。むしろ問題は全くない話なのかもしれない。が、どうしても気になったことが一つだけある。

それは―

パトカーから最寄の派出所まで徒歩5秒

―まあ素人考えなのかもしれないが、管轄違うからなのかもしれないが、なんかこう、歩いたほうが早いんじゃない的ツッコミはしたくなる光景ではある。
もしくは、パトカー派出所に停めたらアカンのかと。
まあパトロール中にたまたま不審者をみつけた、とかそんな可能性もあるし、いいんだけども。

さて八神はやてのつづき。さしてすすんでいない。
まず前回の頭と顔パーツの接続から。

顔パーツ裏にプラ棒を2本刺しこんで接着、頭の方には取り付けた時にプラ棒が当たらないよう大穴をあける。大雑把でよい。
ちなみにプラ棒が透明なのはタミヤの「透明ソフトプラ棒」を使っているから。一般には同社の白いプラ棒が有名だが、これは熱を加えたりしなくても「ぐにっ」っと曲がるのが特徴。こういう部分はヘンな負荷がかかって折れたり、2本の棒が平行でなかったがために引っかかる、外れない等の心配があるので折れる前に曲がるこちらを多用している。

穴埋めとスキマ埋めにエポパテをはさみこみ。
画像上のリップスティックは対比用ではなく、いわゆる離型剤。メンタムを塗っておくとパテがくっつかなくなる。

これを顔パーツに塗っておくことでジャストフィットな頭パーツになる。
取り外しがスムーズにいかない時はプラ棒を少し短くして調整するといい。


つづいて前髪。
頭にプラ棒を2本刺しこみ。これは接着しない。

次に前髪が緩衝する場所全てにメンタムを塗る。前髪パーツに取り付く部品は先ほど刺したプラ棒のみ、ほぼ全パーツがメンタム対象となる。
さすがに顔パーツ全面メンタム塗るのはアレなので(塗るんだけど)マスキングテープで被ってからメンタム。
頭パーツも前髪が来る部分にメンタム。ただしプラ棒の部分には塗らないこと。時々ややこしくなる。

あとは長細く伸ばしたエポパテを設定資料を元に乗せていく。この段階では適当、というかとにかくパーツがパーツとして出来上げればいいってくらいのカンジで。

はやての髪型はシンプルかつ複雑なのでむしろここからが大変。

拍手[0回]



…とけたなの。

ひさびさになのはを出してみたらネバついた。なんだろうと思ったら、クツ前面に貼ってあった青いゴム風船が溶けていた。
おそらく接着剤の影響だろうとは思うが、スカートや手首に使用している同じ素材の部分は大丈夫なモノだろうか…
まあクツと同時期に作った旧なのはの服は溶けていないし大丈夫と思いたい。

しかし旧スカートの青いところが妙にカピカピになってるような…


…寝よう。はやてちゃん手付かず。

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
319-G
性別:
男性
職業:
辺境人
自己紹介:
日本海側の辺境地、富山県(外国)に現存。
劣悪なアニメ放送事情と絶望的なアキバまでの距離にも関わらず、比較的ディープ仕様。
東京を第2故郷と認識しており、夏冬の帰省は欠かさない。
最新コメント
隙間産業?(返信済)
(07/12)
(12/31)
(12/17)
お疲れ様です(返信済)
(12/16)
お疲れ様です(返信済)
(11/18)
最新記事
ブログ内検索
忍者アド

Copyright © [ 319-3110(仮組中) ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]