忍者ブログ
可動フィギュアとかを披露するブログ の予定
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日覗いてもらっている50人前後の人には申し訳無いが、最近作業らしいことはなにもやってない。

仕事のしんどさもあるが、むしろゲーセン行きのスパンが増したせいだろうか。連ザ2もでたし、エグゼリカもおもろいし、なにより

ズーキーパーがハマる。

ようやくレベル17まで行ったよ。

最近のミクロ情報といえばリュウガンオーとリュウジンオー買ったくらい。
しかしア○ゾンとやらの通販がナゾである。

ミクロリュウケンドーは定価、

リュウジンオーは8%OFF、

ミクロ不動のおっさんは16%OFF

なにかメーカー側から敗北宣言でもあったのだろうか?
それとも赤くて銃が武器で先輩だけど2番目戦士というキーワードにピンとくるクワガタでもいたのだろうか?



当分小話くんか、このブログ。

拍手[0回]

PR
リリカルなのはA'sDVD最終巻ようやく観た~!

ベルカ式作画で話題となった地上波版12話が大修正!とくになのはの修正が必要以上。細かい動きが追加されていたり、今までの全力全開をさらに上回る派手派手スターライトブレイカー!
でもあまり修正入ってなかったヴィータとシグナムは残念。シュトゥルムフォルム直前のシグナムのアップは地上波の時から気に入らないカットだったので直してくれると思ってたのに…ヴィータも1話くらいしかスゴいアクションがなかったから、ココでとんでもヴィータを見たかった。
あとフェイトちゃん、絵的にはDVD版が断然いいけど、ハッタリのきいたポーズの地上版の方がカッコ良かった。とくに「雷光一閃!プラズマザンバー!」のところはポーズそのままで良かったのに。
旧なのはのDVDはベルカ作画をそのまま収録してたのだから、もはや別モノの粋まで修正入れたA’sスタッフはエラい。これこそ消費者のニーズってモノだ。でもスカパでDVD版が放送されちゃうと『そんなに話題なら地上波版も見たい~』ってファンにまた地方格差が生じるんだよな

作画話ばかりなのもアレなので内容についても触れてみる。
正直、無印なのはの方が完成度は高い。A’sは無印のいいところを取り逃してるカンジがする。とくに思うのが、


誰も成長していない

という点。なのは、フェイトちゃん、はやての3人が基本的に1話から完成されてしまっているため、パワーアップはあっても成長は皆無。11話で闇の書にとりこまれたフェイトちゃんとはやてなど、他の力を借りるでもなく完全に自己解決してしまっているし。
それから演出の問題だと思うんだけど、

なのはじゃなくてレイジングハートが頑張ってる

としか解釈できない戦闘シーン。レイジングハート(RH)が喋り過ぎ、と言ってるんじゃなくて、なのはの意志に対してRHが応える、というやりとりがない。
2話の『撃って下さい、スターライトブレイカーを』の名シーンも「ダメージが大きいなのは」よりも「破損がひどいRH」が命張ってる。RHのセリフの前に「スターライトブレイカーならみんなを助けられるかも…でも、RHが…」くらいのセリフ入れただけで大分印象変わったと思う。

そんなコト言ってる割に満足度は「非常によい」に○つけてる。この作品最大のポイントは、


悪人がいない事

に尽きる。どのキャラも正しい理念のもとで行動しているので、結果全てのキャラに共感できるし憎めない。道理が通っている思念同士が闘いあうのも本当に熱い。

変身ヒーローは戦う敵がいないとヒーローになれない。
なんていうことわざが、あったようななかったような。

拍手[0回]

昨日休日出勤から帰るなりとんでもないものを見た。

帰ってみたら母がでかいハイビジョンTVの前に座っていた。BSで美空ひばり特集かなんかやってたのでそれを観ていたのようだ。それはまあいいのだが、問題は右手に持ったカセットテープレコーダー


今どき録音!?しかも直!?

ウチは父母自分の計3人だが、父母ともにパソコンはおろかビデオすら使わない。せいぜいカセットテープとレコード、CDの再生くらいはできるくらい。

ここのブログをみられる心配も全く無い。

といったところでフェイトちゃんの塗装中。今日中に終わる予定だったけど、明日メタルカラーを買いに行ってからになるです。

拍手[0回]

結局319ヒットは誰が踏んだのやら。
ここのカウンターは同じ人は1日に1回しかカウントされない設定なので正直わからん。まあ319ってカウントは見たのでよいことにしとく。


なんかオフィシャルの方からも高町なのはのフィギュアが発売するらしい。
くわしくは公式HPをみてもらうとして、メガミマガジン通販限定版と通常版があるそうだ。公式が真っ先にエクセリオンモード作ってくるとは思わなかったなぁ。しかし、

¥7140を2個買わせようとする魂胆が…

そりゃあガチャポンや箱フィギュアで武器違い3種類、くらいならファン心理としても許せますけど、フィギュア化してくれないからこうやってミクロマンでほぼ100%スクラッチしたとこに待望の立体物が出たと思ったらこんなにも高額でしかもバージョン違い有りて…
先日アルターからも高町なのはが発売されたが、公式のアクセル、エクセリオンモードに対し、示し合せたとしか思えないバスターモード。スケールが違うから互換性はないけど「あわよくば」って考えがあったんじゃないかと邪推。

なのはの人気と今どきの流れなら箱フィギュアは2、3社くらいから出てきても不思議はないと思うのだが、なんなんだろうか?他社は儲けさせたくないとかか?

『なの破産』覚悟のファンの家にはなのはフィギュアが都合3体並ぶと思われるが、


フェイトちゃんを発売しないのはリサーチがおかしい。

…今年中にフェイトちゃんのフィギュアが発売する、ってウワサはあるけどね。

拍手[0回]

遅刻しかけた。

8:25分ラジオ体操のところ起きたのが8:05、いつもは8:00ちょっと前に出て8:20に着く。間に合うものだな。
まあこの時間に「安全運転」という名目で必要以上にサードギアを酷使しちゃうドライバーがいるわけもないのだから、韋駄天ばかりの国道で遅刻するワケがないのだ~
しかし

裏道を完全に塞ぐ大型トラックが眼前に立ちふさがった時は流石に遅刻の言い訳考え出した。
そのトラック写メで撮っておけば言い訳に十分だった気もするが。ネタにもなったしなあ。まあその時私の右手はクラクションを押すのに忙しかったし、しょーがない。

今日はそんなこともあってさっさと寝るべきか?と思いつつ、色々ググっている。なにを探してるかというと、

A’sフェイトちゃんの足やガーダーの色は何グレー系だ?


帰りにラッカーカラー見てきたが、なんかグレー大杉。
米軍カラーだの海軍カラーだの、F-14用表記のあるグレーだけで何色あるねん?といわんばかり。とりあえずバルディッシュは英国紳士だからというだけの理由でイギリス空軍用カラーC332「ライトエアクラフトグレー BS318C/627」という

長いわ!




しかもイマイチだった。

なんかもうタミヤパテの色が一番イメージに近いんじゃないか?と思いつつクレオスのHPでアタリつけてみる。
とりあえずC115「RML65 ライトブルー」かC118「RML78 ライトブルー」あたりに

長いわ!!

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
319-G
性別:
男性
職業:
辺境人
自己紹介:
日本海側の辺境地、富山県(外国)に現存。
劣悪なアニメ放送事情と絶望的なアキバまでの距離にも関わらず、比較的ディープ仕様。
東京を第2故郷と認識しており、夏冬の帰省は欠かさない。
最新コメント
隙間産業?(返信済)
(07/12)
(12/31)
(12/17)
お疲れ様です(返信済)
(12/16)
お疲れ様です(返信済)
(11/18)
最新記事
ブログ内検索
忍者アド

Copyright © [ 319-3110(仮組中) ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]